開発関連schemaspyでER図を自動生成 自分で作るのは面倒くさい、作ったとしてもメンテナンスが面倒くさい。けど無いと不便なER図。MySQL Workbenchなんかでリバースすると線が重なってみれたもんじゃない。そんな悩みを解決してくれるツールがついに見つかりました。 ... 2019.11.17開発関連
開発関連Jetson NanoにCPUファンをつける Openpauseをずっと動かしてると、CPUが熱くなりすぎる(カバーとけそうなくらい)ので5Vのファンをつけてみました。↓5Vの2pinファンをつける場所。3 5Vと5GNDのとこに刺したら動きました ただ、2pinだとず... 2019.11.15開発関連
その他Macのタッチバーがおかしくなった場合 Chromeで入力フォームに文字入力できなくなった ブラウザに「chrome://settings/languages」と入力して、言語のスペルチェックをOFFにしたらなおった 2019-12-12 追記 また再... 2019.11.02その他
開発関連Jetson nanoのセットアップ Jetson nanoを使ってエッジAIをやってみようということで、まずはセットアップまでのメモ。Macでやりました。初心者はコンプリートスターターみたいなのでもいいかも。プラスでキーボードとマウスとHDMI対応ディスプレイが必要です。ケ... 2019.10.14開発関連
開発関連cloudfuseからs3fs-fuseに乗り換える IBM CloudのObjectStorageのSwiftが完全に使えなくなってしまったので、cloudfuseを使ってmountしてた場合はs3fs-fuseなどに乗り換える必要があります。CentOS7の場合はyumが使えるからいいの... 2019.10.13開発関連
開発関連Scala Play2でSOAP 今どきSOAPなんてと思いますが、古いシステムとかだとまだまだ使われていたり。JavaでJAX WSみたいなのはもう忘れてしまったので、Scalaでライブラリがないか調べてみました。 play-soap play2.7でもちゃ... 2019.09.01開発関連
開発関連macのネットワークにstatic routeを追加する 特定のIPへのアクセスの場合はVPNを使うなど、ネットワークを使い分けたい場合にstatic routeを定義しておくと便利です。ネットワークインターフェースの追加や優先順位変更は「システム環境設定⇛ネットワーク」から設定できますが、st... 2019.08.08開発関連
開発関連Nuxt.jsでOut of memory・・・ Nuxt.jsでまさかのメモリエラーが出た際の記録です。先に結論を書くと、middlewareでstoreを参照した際なのかlayoutでstoreを参照したタイミングでエラーになり無限redirect loopしていたのが根本原因でした... 2019.07.07開発関連
開発関連node.jsのバージョンを上げる macでは問題なくnuxt.jsが動くのに何故かDockerで謎のエラーがでるようになった時の記録です。 発生した問題 ある日突然axiosで通信するとこんなエラーが。。。 SyntaxError: Unexpected... 2019.07.05開発関連
開業関連e-Taxで青色専従者の源泉所得税の電子申請をする 半年に一回だけどやり方きっと忘れると思うので参考になったサイトを記録しておきます。e-Taxの準備と納期特例の申請をしてある前提です。ちなみに源泉徴収税が0円でも出す必要があります。 「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算... 2019.07.02開業関連