開発関連Docker PHPでMTA&SendGridでメール送信する オフィシャルにあるPHP Apacheコンテナからメール送信を作った際のメモ。メールといえばJava mailしか使ったことなく、MTAの設定は何気に初めてでした。通知なんかは全部Slackにしてしまっているし、、、 Dockerファイ... 2021.04.01開発関連
開発関連node.jsのバージョンを上げる macでは問題なくnuxt.jsが動くのに何故かDockerで謎のエラーがでるようになった時の記録です。 発生した問題 ある日突然axiosで通信するとこんなエラーが。。。 SyntaxError: Unexpected... 2019.07.05開発関連
開発関連Docker WordPressをサブディレクトリで動かす 公式のDocker Wordpressをサブディレクトリで動かす方法です。こんなURLのことです「https://ドメイン/サブディレクトリ/」 通常のdocker-composeの例 version: "3" ser... 2019.04.27開発関連
開発関連【Nuxt.js/Vue.js】Dockerイメージを作る&サイズを小さくするコツ Nuxt.jsをDockerで動かすための手順をまとめました。 ビルド用のshell docker内にソースをコピーしてビルドではなく、先にビルドしてからイメージを作ります。 #!/bin/sh APP_NAME=xx... 2019.04.10開発関連
開発関連【Nuxt.js】本番ではUnixドメインソケットを使う方法 Unixドメインソケットを使ったほうがTCPよりもパフォーマンスがいいので、Nuxt.jsを本番モードで動かす際にUnixドメインソケットに切り替える方法をまとめました。Unixドメインソケットについてはこの記事がわかりやすかったです。 ... 2019.04.08開発関連
開発関連docker-composeで複数コマンドを実行する commandを複数実行するdocker-compose.ymlのcommand部分の抜粋例です。 command: /bin/sh -c "rm -f /var/run/nuxt.sock && npm run s... 2019.04.07開発関連
開発関連Google Cloud SQLにCloud SQL Proxyを使って接続する方法 CloudSQLに外部から接続する方法としてはpublic ipを公開する方法とCloudProxyツールを使って接続する方法と2つあります。 ■Cloud SQLのpublic ipを公開して接続IP制限(必須)したりSS... 2019.03.16開発関連
開発関連Docker APIを悪用したマルウェア Dockerはとても便利なのですが、よくわからずにBLOGなんかで公開されている手順そのまま真似したり、Dockerファイルも読まずにコピペで作って動かすなんてことをするとけっこう危なかったりします。↓そんな手口の一つとしてDocker ... 2019.03.12開発関連
開発関連parallelsのWindowsからホストOSXのMySQLにアクセスする ゲスト(Windows10)のA5:SQL Mk-2からホスト(mac)にあるMySQLに接続できなかったので原因を調べました。ネットワークは共有モードなのでlocalhostかと思いきや、IPはちゃんとわかれているようです。参考までに構... 2019.03.02開発関連
開発関連GoogleCloudのPrive Docker Registryをを使う Docker Hubではなく完全にプライベートなレジストリが作りたいことがあると思います。そんなときはregistry serverを自前で立てれば実現可能ですが、GoogleCloudではServerを立てずにほぼ無料で使えるので紹介し... 2019.02.09開発関連