開発関連cloudfuseからs3fs-fuseに乗り換える IBM CloudのObjectStorageのSwiftが完全に使えなくなってしまったので、cloudfuseを使ってmountしてた場合はs3fs-fuseなどに乗り換える必要があります。CentOS7の場合はyumが使えるからいいので...2019.10.13開発関連
開発関連IBM Cloud(旧SoftLayer)のS3版ObjectStorageでの節約方法 SWIFT版のObjectStorage時代は料金体系がシンプルでしたが、S3になって色々複雑になりました。そのくせ料金表もどこを見ればいいのかわからないし・・・せっかくなので営業の方に確認した内容をまとめておきます。 SWIFT版からS3...2019.04.07開発関連
開発関連SoftLayer時代に作ったObjectStorage(SWIFT)をIBM Cloud(S3)に引っ越し Object Storage OpenStack Swift が徐々に終了していくとのことなので、S3に引っ越しする必要があります。該当機能を使っている場合は2019年3月31日までに移行が必要とのことです。詳細は以下を参照してください。...2019.02.27開発関連
開発関連SoftLayerの帯域が無料枠をオーバーした場合の対処方法 IBM Cloud(SoftLayer)のネットワーク帯域の無料枠をシェアするせこ技を紹介します。勝手に各サーバごとの無料枠を合算してくれればいいのですが、そんなことはなく別途申請する必要があります。それなりの規模で運用する場合、知らないと...2019.01.31開発関連