Rhel8だと公式の手順通りできなかったのでメモです
発生したエラー
手順通りマウントすると↓のエラー
$ mount 10.170.1.1:/disk/test /mnt/test
mount.nfs: Protocol not supported
おまけ、NFS側に存在しないディレクトリを指定した場合のエラー
$ mount -t nfs -o vers=3 10.170.1.5:/disk/test /mnt/test
mount.nfs: mounting 10.170.1.1:/disk/test failed, reason given by server: No such file or directory
うまくいった手順
「sudo dnf install nfs-utils」でnfs-utilsをインストールするところまでは手順通り。
NFSのデフォルトバージョンが違うようで、ちゃんとバージョン指定する必要あり。通常のmountする場合。
$ mount -t nfs -o vers=3,nfsvers=3 10.170.1.1:/disk/ /mnt/test
再起動時に自動的にマウントするよう/etc/fstabに書く場合
10.170.1.1:/disk/ /mnt/test nfs vers=3,nfsvers=3,defaults,_netdev 0 0