11nとか11acとか、正直どれが最新なのかわからないのでいいことだと思う。一般的なバージョン番号みたいにWi-Fi6とかになります。
詳細はWi-Fi Allianceに書いてありますが簡単に抜粋してまとめます。
以下対応表です。
旧名称 | 新名称 |
802.11ax | Wi-Fi6 |
802.11ac | Wi-Fi5 |
802.11n | Wi-Fi4 |
マークはこんなのになるみたいです。



とりあえず数字が大きいのが最新だなとひと目でわかっていいですね。
Wi-Fi6の性能についてはここのサイト「IEEE 802.11axはまだ早い? 特徴と問題点」がよくまとめられてると思うので細かいことが気になる人はこれを読んでもらえれば。
ただWi-Fiルーターなんかはそうそう買換えることは無いと思うので、対応機器が少なかろうが最新規格に対応をしたものを買っておけばいいんじゃないかと思います。